来館予約について |
現在、一般利用者の来館利用を休止中です。資料遠隔提供サービスをご利用ください。
|
一般の方で教育図書館をご利用の際には、事前に来館予約が必要となります。来館を希望される方は、以下の方法によりお申し込み下さい。
|
※教育図書館がある中央合同庁舎第7号館は入構規制を行っておりますので、事前に御予約をいただき、予約確認書を発行しています。
(予約がないため)予約確認書を持参せずに来庁した場合は、庁舎入り口の警備員の指示に従い、手続きをした上で入庁していただくことになります。
|
|
予約申込み受付期間 |
原則、来館希望日の1週間前から前々日(休館日を除く)17:00まで
開館・休館についてはこちら(図書館開館日カレンダー)を御参照ください。
|
|
来館予約申込みの時間区分 |
 |
@午前(9:30〜13:00)
|
 |
A午後(13:00〜17:00)
|
 |
B終日(9:30〜17:00)
|
|
|
利用者登録 |
利用者登録をすることにより、OPACから来館予約・閲覧資料予約ができます。 |
◆利用者登録をせずに、来館予約をする場合は→こちらから
|
|
【利用者登録申請書ダウンロード】 |
 |
エクセル PDF 記入例(PDF) |
1. |
必要事項をご記入の上、電子メールにてお申し込み下さい。(利用者登録は、メールでのみ受け付けています。)
|
|
【申込み先】 |
|

|
|
*件名を「利用者登録申請書」として下さい。
|
2. |
利用者登録が済みましたら、メールにてご連絡します。登録完了日から、来館予約が可能です。
|
 |
|
 |
|
|
|
OPACからの申し込み |
|
|
メール・FAXでの申し込み【利用者登録不要】 |
1. |
必要事項をご記入の上電子メール又はFAXにてお申し込み下さい。
|
|
【申込み先】 |
|

|
|
*件名を「来館予約申込書」として下さい。
|
|
FAX:03−6733−6957
|
 |
|
2. |
来館予約と同時に事前に閲覧資料を予約することが可能です。
図書館OPAC・教育研究論文索引で検索の上、請求記号と書名等を「来館予約申込書」に記入してお申し込み下さい。
|
→教育図書館OPAC検索へ |
→教育研究論文索引検索へ |
※教育研究論文索引をご利用の方へ
閲覧予約の際には、「論題」ではなく「掲載誌名」と「巻号」でお申し込み下さい。 |
 |
|
3. |
来館日の前日(休館日を除く)までに予約確認書を電子メール又はFAXにてお送りします。来館日に予約確認書と身分証明証をご持参下さい。
|
 |
|
|
利用上の注意 |
・事前に閲覧予約できる資料は、1人につき1日10冊までです。
|
・来館後、事前予約した資料以外についても閲覧請求するすることが可能ですが、出納に時間がかかります(10〜15分程度)。
|
・教育図書館では一般の方への貸出しは行っておりません。
|
・複写を御希望の場合は、できるだけ小銭を御持参ください。
|
・教育図書館がある中央合同庁舎第7号館は入館規制を行っておりますので、庁舎(文部科学省)入口にて係員の指示に従ってください。
|
・予約をキャンセル又は変更したい場合には電子メール・FAX・お電話にて御連絡ください。来館予約日に来館されなかった場合は、キャンセルとみなします。
|
・閲覧室の座席数が12席と限られているため、予約は先着順とさせていただきます。
|
・資料によっては、閲覧室内の端末(3台)、マイクロリーダープリンター(1台)を使用するものがあります。利用希望者が多い場合は、譲り合ってご利用いただきますので、ご了承ください(資料の閲覧予約をされた方の利用を優先させていただきます)。
|
・yahooメールご利用の方へ
予約確認書を添付したメールが[迷惑メール]フォルダに自動的に振り分けられてしまうことがあります。yahooメールのフィルター設定を事前に行って下さい。
→メールフィルター設定方法
|
|