上下小学授業法細記

- タイトル
- 上下小学授業法細記
- ヨミ
- ジョウカ ショウガク ジュギョウホウ サイキ
- 著者
- 筑摩県師範学校 ; 東京師範学校正課教師閲
- その他タイトル
- 上下小學授業法細記
- 出版者
- 筑摩県師範学校
- 出版年
- 1874(明治7)
- 縦×横(cm)
- 22.5×14.9
- 請求記号
- 375||390
解説
諸葛信澄の『小学教師必携』同様,アメリカ人スコットの示した授業法に基づき,教授法をまとめたものです。「下等小学教則」(明治6年)で示された教科のうち,読物,復読,書取(5級から作文),問答,算術,習字で構成されています。諸葛信澄の『小学教師必携』が第8級から第6級までであるのに対し,本書は第8級から第1級まで,それぞれで教授すべき内容が示されています。また,巻頭には,教員が授業を行う上での心得を示した「授業心得」と,各小学校で定めるべき「小学校則」の例も示されています。
- ダウンロード
- 標準画像(PDF:51.6MB) 高画質画像(PDF:278MB)