トップページに戻る

イベント情報

国立教育政策研究所 高等教育政策セミナー(13)
グローバル人材育成プログラムの学修成果の測定・評価(BEVI)

*このイベントは終了しました。

日程

平成29年5月23日(火)15:00〜18:00

会場

国立教育政策研究所 第一特別会議室
アクセス

定員

30名(入場無料)

言語

英語

参加お申込み(5月19日締め切り)

下記情報を含む電子メールを国立教育政策研究所チューニング情報拠点宛てにお送りください。
  • 標題:「グローバル人材育成プログラムの学修成果の測定・評価(BEVI)」
  • 本文:①御氏名、②御所属

概要

 グローバル人材育成に向けて、各大学で多様な留学・語学・異文化学習プログラムが提供されています。こうしたグローバル人材育成プログラムの質を保証し、不断の改善を促していくためには、学修成果の定義・測定・評価を行っていくことが喫緊の課題と言えます。
 グローバルコンピテンシー、留学・学習の成果の客観的測定・評価手段として、米国を中心に約60の高等教育機関において活用されているのが、BEVI(Beliefs, Events, and Values Inventory)です。
 本セミナーでは、BEVIの開発者である Craig N. Shealy教授(James Madison University)、及び日本版BEVI(BEVI-j)を作成し、広島大学グローバル人材育成プログラムの評価に実際に活用しておられる西谷元教授(広島大学副理事(スーパーグローバル大学創成支援事業担当))をお迎えし、取組について御紹介いただきます。

プログラム

講演 グローバル人材育成プログラムの学修成果の測定・評価(BEVI)
講師1. Craig N. Shealy教授(James Madison University)
講師2. 西谷 元 教授
(広島大学副理事(スーパーグローバル大学創成支援事業担当))
ディスカッション

お問合せ先

国立教育政策研究所チューニング情報拠点
チラシのダウンロードはこちら

 発表資料