教育課程研究センターにおけるその他の報告書


教科等の構成と開発に関する調査研究

小学校・中学校及び高等学校における教育課程の改善につながる基礎資料を得ることをねらいに、平成9年度より進めている研究です。
以下の報告書では、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国、シンガポール、台湾における当該教科等の教育課程上の位置付け、目標、内容の示し方、内容構成等について調査し、その結果をとりまとめています。
また、一部の報告書の巻末には我が国と比較できるよう共通の項目による一覧表を作成しています。

 

研究成果報告書一覧

研究成果報告書(1) 文部省研究開発学校における研究開発内容に関する分析的検討(1)(PDF:7.1MB)
研究成果報告書(2) 社会科系教科のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:4.8MB)
研究成果報告書(3) 技術科教育のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:2.6MB)
研究成果報告書(4) 諸外国の「総合的学習」に関する研究(PDF:10.68MB)
研究成果報告書(5) 社会科系教科のカリキュラムの改善に関する研究−歴史的変遷(1)−(PDF:16.7MB)
研究成果報告書(6) 技術科教育のカリキュラムの改善に関する研究−歴史的変遷と国際比較 −(PDF:282KB)
研究成果報告書(7) 理科系教科のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:7.2MB)
研究成果報告書(8) 文部省研究開発学校における研究開発の内容に関する分析的検討(2)(PDF:9.2MB)
研究成果報告書(9) 国語系教科のカリキュラムの改善に関する研究−歴史的変遷・諸外国の動向−(PDF:13.9MB)
研究成果報告書(10) 道徳・特別活動カリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向(PDF:5.9MB)
研究成果報告書(11) 道徳・特別活動カリキュラムの改善に関する研究−歴史的変遷 -(PDF:11.5MB)
研究成果報告書(12) 算数・数学のカリキュラムの改善に関する研究(PDF:8.8MB)
研究成果報告書(13) 理科系教科のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向(2)−(PDF:933KB)
研究成果報告書(14) 体育のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:2.1MB)
研究成果報告書(15) 音楽のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:2.1MB)
研究成果報告書(16) 図画工作・美術のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:2.1MB)
研究成果報告書(17) 保健のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:2.0MB)
研究成果報告書(18) 社会科系教科のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向(2)−(PDF:2.9MB)
研究成果報告書(19) 生活のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:1.9MB)
研究成果報告書(20) 道徳・特別活動カリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向(2)−(PDF:2.4MB)
研究成果報告書(21) 外国語のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:1.2MB)
研究成果報告書(22) 家庭科のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向−(PDF:1.3MB)
研究成果報告書(23) 算数・数学のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向(2)−(PDF:1.0MB)
研究成果報告書(24) 国語科系教科のカリキュラムの改善に関する研究−諸外国の動向(2)−(PDF:8.3MB)
研究成果報告書(25) 諸外国の教育課程(2)−教育課程の基準及び各教科等の目標・内容構成等−(PDF:34.2MB)
研究資料 文部科学省研究開発学校における教育課程の研究開発の調査(PDF:34.8MB)