研究成果報告書 学校全体で取り組む研究課題

伝統文化教育 へき地教育 ESD カリキュラム・マネジメント 校種間連携(幼小接続、小中連携を含む)

No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
令和3年度 へき地教育
1 中学校 継続 34 広島県 廿日市市立吉和中学校
学校サイト
研究成果等
公立 考えを持ち,はっきり表現する児童生徒の育成
〜「SDGs」の視点をふまえた教育課程の編成と説明力を高める指導法の工夫〜

(PDF535KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
令和2年度 へき地教育
1 小学校 継続 43 熊本県 産山村立産山学園
学校サイト
研究成果等
公立 「わかる・できる」協働的な授業の創造
(PDF499KB)
2 小・中学校 継続 47 沖縄県 竹富町立船浦中学校
学校サイト
公立 新たな時代を切り拓く「資質・能力」の育成
〜深い学びの視点からの教育活動の充実を通して〜

(PDF180KB)
2 中学校 新規 34 広島県 廿日市市立吉和中学校
学校サイト
公立 考えを持ち,はっきり表現する児童生徒の育成
〜「SDGs」の視点をふまえた教育課程の編成と説明力を高める指導法の工夫〜

(PDF444KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
令和元年度 へき地教育
1 小学校 継続 47 沖縄県 伊江村立伊江小学校
学校サイト
研究成果等
公立 ふるさとに学び,将来をたくましく豊かに生き抜く子供の育成
〜 地域の教育力と連動した教育課程の編成,学び合いを通して 〜

(PDF294KB)
2 小・中学校 継続 41 佐賀県 唐津市立加唐小・中学校
学校サイト
研究成果等
公立 「実践的コミュニケーション能力の育成」
〜主体的・対話的に学ぶ児童生徒を目指して〜

(PDF277KB)
3 中学校 新規 43 熊本県 産山村立産山学園
学校サイト
公立 「わかる・できる」協働的な授業の創造
〜ユニバーサルデザインの視点を取り入れた,深い学びにつながる主体的・対話的な学びによる授業づくりを通して〜

(PDF316KB)
4 新規 47 沖縄県 竹富町立船浦中学校
学校サイト
公立 「主体的・対話的に深い学びに向かう生徒の育成」
〜小規模校のよさを生かした教育活動の工夫を通して〜

(PDF378KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成30年度 へき地教育
1 小学校 継続 38 愛媛県 上島町立弓削小学校
学校サイト
研究成果等
公立 小規模校の「強さ」を生かし「弱さ」を克服する学習指導等の在り方について
−学校・家庭・地域が一体となった「学びのシステム」の構築を目指して−

(PDF278KB)
2 継続 46 鹿児島県 南九州市立松ヶ浦小学校
学校サイト
研究成果等
公立 自己実現に向け,本音で磨き合う活気あふれる松ヶ浦っ子の育成
〜特別活動における自主的,実践的な活動の充実を通して〜

(PDF340KB)
3 新規 41 佐賀県 唐津市立加唐小・中学校
学校サイト
研究成果等
公立 「実践的コミュニケーション能力の育成」
〜主体的・対話的に学ぶ児童生徒を目指して〜

(PDF603KB)
4 新規 47 沖縄県 伊江村立伊江小学校
学校サイト 発表資料
研究成果等
公立 ふるさとに学び,将来をたくましく豊かに生き抜く子供の育成
〜 地域の教育力と連動した教育課程の編成,学び合いを通して 〜

(PDF603KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成29年度 へき地教育
1 小学校 継続 3 岩手県 葛巻町立小屋瀬小学校
学校サイト
公立 自分の考えを持ち,確かに表現できる子どもの育成
―複式学級における算数科の間接指導を通して―

(PDF278KB)
2 小学校
中学校
継続 13 東京都 御蔵島村立御蔵島小学校
御蔵島村立御蔵島中学校
学校サイト 発表資料
公立 自ら考え,進んで表現する児童・生徒の育成
〜協同的な学習の中で育む一人一人の力〜

(PDF340KB)
3 継続 41 佐賀県 伊万里市立滝野小学校
伊万里市立滝野中学校
学校サイト
公立 「自ら考え,自ら行動する児童生徒の育成」
〜へき地・小規模・小中一貫校の特性を生かして〜

(PDF309KB)
4 中学校 継続 29 奈良県 東吉野村立東吉野中学校
学校サイト
公立 多様な考えを出し合い,自ら課題を解決しようとする生徒の育成
−少人数指導における教科等の特質を生かした主体的・対話的で深い学びの検討を中心に−

(PDF293KB)
5 小学校 新規 38 愛知県 上島町立弓削小学校
学校サイト
公立 小規模校の「強さ」を生かし,「弱さ」を克服する学習指導等の在り方について
−学校・家庭・地域が一体となった「学びのシステム」の構築を目指して−

(PDF296KB)
6 新規 46 鹿児島県 南九州市立松ヶ浦小学校
学校サイト 発表資料
追加資料等
公立 よりよい人間関係を築き,本音で磨き合う活気あふれる松ヶ浦っ子の育成
〜特別活動を基盤とした複式ガイド学習の活性化を目指して〜

(PDF603KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成28年度 へき地教育
1 小学校 新規 3 岩手県 葛巻町立小屋瀬小学校 学校サイト
公立 自分の考えを持ち,確かに表現できる子どもの育成―複式学級における算数科の間接指導を通して―
(PDF271KB)
2 小中学校 継続 59 京都市 京都市立花背小中学校 学校サイト
公立 「互いに学び合い高め合う児童生徒の育成」 〜「発表する」から「説明する」表現を意識した言語活動を中心に〜
(PDF298KB)
3 新規 13 東京都 御蔵島村立御蔵島小中学校 学校サイト
公立 自ら考え,進んで表現する児童・生徒の育成〜協同的な学習の中で育む一人一人の力〜
(PDF337KB)
4 新規 41 佐賀県 伊万里市立滝野小・中学校 学校サイト
公立 「自ら考え,自ら行動する児童生徒の育成」〜へき地・小規模・小中一貫校の特性を生かして〜
(PDF308KB)
5 中学校 継続 38 愛媛県 鬼北町立日吉中学校 学校サイト
公立 人口減少地域において主体的に生き抜く力を育てる学びの創造
(PDF296KB)
6 新規 29 奈良県 東吉野村立東吉野中学校 学校サイト
公立 多様な考えを出し合い,自ら課題を解決しようとする生徒の育成−少人数指導における教科等の特質を生かしたアクティブ・ラーニングの検討を中心に−
(PDF411KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成27年度 へき地教育
1 小学校 新規 59 京都市 京都市立花背小中学校
公立 「互いに学び合い高め合う児童生徒の育成」  〜「発表する」から「説明する」表現を意識した言語活動を中心に〜
(PDF320KB)
2 小中学校 継続 41 佐賀県 嬉野市立大野原小・中学校
学校サイト
公立 地域と豊かに関わり,自分の思いや考えを伝え合うことのできる児童生徒の育成 〜へき地や小中併設校のよさを生かし,学校・家庭・地域が一体となった教育活動を通して〜
(PDF315KB)
3 中学校 新規 38 愛媛県 鬼北町立日吉中学校
学校サイト
公立 人口減少地域において主体的に生き抜く力を育てる学びの創造
(PDF281KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成26年度 へき地教育
1 小学校 継続 1 北海道 初山別村立初山別小学校
公立 複式・小規模校における算数科の確かな学力の育成を図る学習指導の改善
〜基礎的・基本的な知識や技能を身に付け,活用する力を高める指導の工夫〜

(PDF235KB)
2 小中学校 継続 35 山口県 萩市立相島小・中学校
学校サイト
公立 子どもたちの夢をはぐくみ,社会を生き抜いていく力を育成する指導方法の工夫・改善  〜 へき地小規模校における高度な小・中連携を中心として 〜
(PDF140KB)
3 新規 41 佐賀県 嬉野市立大野原小・中学校
学校サイト
公立 複式・小規模校における算数科の確かな学力の育成を図る学習指導の改善
(PDF226KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成25年度 へき地教育
1 小学校 継続 36 徳島県 上勝町立上勝小学校
学校サイト
公立 ふるさとを愛し,未来を拓く上勝っ子 〜かかわり合い,伝え合い,高め合おうとする子どもの育成をめざして〜
(PDF236KB)
2 新規 1 北海道 初山別村立初山別小学校
公立 複式・小規模校における算数科の確かな学力の育成を図る学習指導の改善
(PDF226KB)
3 小中学校 継続 41 佐賀県 唐津市立馬渡小学校・中学校
学校サイト
公立 小規模学級のデメリットをメリットに変える,指導方法の工夫改善についての実践的研究〜児童生徒の学びあい活動を通して〜
(PDF274KB)
4 新規 35 山口県 萩市立相島小・中学校
公立 子どもたちの夢をはぐくみ,社会を生き抜いていく力を育成する指導方法の工夫・改善  〜 へき地小規模校における高度な小・中連携を中心として 〜
(PDF245KB)
このページのTOPへ△


No 年度

校種
継続

新規
都道府県名 学校名 設置者 各研究指定校における研究主題
平成24年度 へき地教育
1 小学校 継続 36 徳島県 上勝町立上勝小学校
学校サイト
公立 ふるさとを愛し,未来を拓く上勝っ子 〜かかわり合い,伝え合い,高め合おうとする子どもの育成をめざして〜
PDF1,000KB
2 小中学校 継続 41 佐賀県 唐津市立馬渡小学校・中学校
学校サイト
公立 小規模学級のデメリットをメリットに変える,指導方法の工夫改善についての実践的研究〜児童生徒の学びあい活動を通して〜
(PDF205KB)
このページのTOPへ△