No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 伝統文化 | |||||||
1 | 小学校 | 継続 | 46 | 鹿児島県 | 喜界町立早町小学校 | 公立 |
喜界島の伝統文化に誇りをもち,受け継いでいこうとする児童を育成する教育課程の創造 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成30年度 伝統文化 | |||||||
1 | 小学校 | 継続 | 19 | 山梨県 |
甲州市立塩山南小学校 |
公立 |
ふるさと甲州の伝統文化に親しみ,郷土を愛し,誇りに思う児童の育成 〜地域とのふれあいを通して〜 ( ![]() |
2 | 継続 | 43 | 熊本県 |
八代市立植柳小学校 |
公立 |
地域の伝統文化を尊重し,生き生きと表現する児童の育成 〜地域との協働による豊かな体験活動を通して〜 ( ![]() |
|
3 | 新規 | 38 | 愛媛県 |
鬼北町立泉小学校 |
公立 |
身近な伝統文化の価値に気付く探究・体験活動の充実 −ふるさとを愛する心の醸成を目指して− ( ![]() |
|
4 | 中学校 | 継続 | 3 | 岩手県 |
花巻市立大迫中学校 |
公立 |
奄美の伝統文化のよさを理解し,進んで継承しようとする児童生徒の育成 〜奄美の言葉(くとぅば)を奄美の子らに〜 ( ![]() |
5 | 継続 | 17 | 石川県 |
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 |
国立 |
伝統文化教育を中心とした教科等横断的なカリキュラムの開発 ―グローバル社会に生きるために必要な資質・能力の育成を目指して― ( ![]() |
|
6 | 新規 | 59 | 京都市 |
京都市立醍醐中学校 |
公立 |
伝統文化教育を通して他者や社会との関係,自己との対話を深め, 地域に貢献する人材に求められる資質・能力を育成する 〜伝統と文化に対する関心や理解を深め,次代と未来を切り開く生徒の育成〜 ( ![]() |
|
7 | 高等学校 | 継続 | 1 | 北海道 |
北海道白老東高等学校 |
公立 |
地域の伝統文化や白老町の歴史など地域の実態に即した教育課程編成及び指導方法等の工夫改善に資する実践研究 〜伝統文化に関する指導の体系化(第3学年学校設定科目「地域学」の設置)〜 ( ![]() |
8 | 継続 | 29 | 奈良県 |
奈良県立大和中央高等学校 |
公立 |
通信制課程における面接指導を魅力的・効果的に行う取組 〜 地域の伝統文化を題材とした教科等の横断的な教育課程の編成 〜 ( ![]() |
|
9 | 新規 | 20 | 長野県 |
長野県阿南高等学校 |
公立 |
伝統文化の理解を深める交流を通して地域を深く理解し,将来社会に寄与する態度を育成するための教育課程を実施・検証する。 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成28年度 伝統文化 | |||||||
1 | 小学校 | 新規 | 36 | 徳島県 |
北島町立北島北小学校![]() |
公立 |
地域の伝統文化のよさに気付き,誇りを持って大切にしていこうとする子供の育成 ( ![]() |
2 | 新規 | 59 | 京都市 |
京都市立錦林小学校![]() |
公立 |
地域の人とのつながりを通して自分の夢と希望をふくらませる探究・協働活動 ( ![]() |
|
3 | 中学校 | 継続 | 44 | 大分県 |
豊後高田市立田染中学校![]() |
公立 |
伝統文化に親しみ,郷土に愛着や誇りを感じる生徒の育成〜田染の伝統文化を基軸とした教育課程の創造〜 ( ![]() |
4 | 継続 | 59 | 京都市 |
京都市立松原中学校![]() |
公立 |
国際観光文化都市京都の中心部で,カリュキュラムマネジメントの視点で,地域と連携した伝統文化教育の在り方の考察 ( ![]() |
|
5 | 新規 | 46 | 鹿児島県 |
奄美市立大川中学校![]() |
公立 |
奄美の伝統文化のよさを理解し,進んで継承しようとする児童生徒の育成〜奄美の言葉(くとぅば)を奄美の子らに〜 ( ![]() |
|
6 | 高等学校 | 継続 | 1 | 北海道 |
北海道松前高等学校![]() |
公立 |
「総合的な学習の時間」で行う「松前の学習」を軸として各教科・科目等が連携し,地域の伝統文化に関する教育に学校全体で組織的に取り組み,地域の実態に即した教育課程編成及び指導方法等の工夫改善に資する実践研究 ( ![]() |
7 | 継続 | 29 | 奈良県 |
奈良県立王寺工業高等学校![]() |
公立 |
郷土について,誇りを持って語ることができる生徒を育成する〜 伝統技法を取り入れたものづくりを通して 〜 ( ![]() |
|
8 | 新規 | 20 | 長野県 |
長野県阿南高等学校![]() |
公立 |
伝統文化の理解を深める交流をし,地域を深く理解すると同時に課題を追究する経験を通して,将来,自分が生活するコミュニティーの問題に気づき,社会に寄与する態度を育成するための教育課程を開発する。 ( ![]() |
|
9 | 特別支援学校 | 新規 | 18 | 福井県 |
福井大学教育学部附属特別支援学校![]() |
国立 |
子ども・学校が協働する学校生活づくり〜伝統文化教育を活用した学校生活づくりを考える〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成27年度 伝統文化 | |||||||
1 | 小学校 | 継続 | 39 | 高知県 |
いの町立神谷小学校![]() |
公立 |
我が国や郷土の伝統文化を尊重する児童の育成 −体験活動を充実した教育課程を通して− ( ![]() |
2 | 継続 | 49 | 仙台市 |
仙台市立幸町小学校![]() |
公立 |
我が国の伝統文化への関わりを日常生活から意識させる学習指導の工夫 ( ![]() |
|
3 | 継続 | 59 | 京都市 |
京都市立明徳小学校![]() |
公立 |
地域と共に歩み,地域と共に育てる 〜食育を通して,“ほんまもん”を見極める力の育成〜 ( ![]() |
|
4 | 中学校 | 継続 | 13 | 東京都 |
台東区立柏葉中学校![]() |
公立 |
我が国や郷土の歴史や伝統・文化に対する理解を深め,これらを愛する心を育む教育の推進 ( ![]() |
5 | 新規 | 44 | 大分県 |
豊後高田市立田染中学校![]() |
公立 |
伝統文化に親しみ,郷土に愛着や誇りを感じる生徒の育成 〜田染の伝統文化を基軸とした教育課程の創造〜 ( ![]() |
|
6 | 新規 | 59 | 京都市 |
京都市立松原中学校![]() |
公立 |
国際観光文化都市京都の中心部で,カリュキュラムマネジメントの視点で地域と連携した伝統文化教育の在り方の考察 ( ![]() |
|
7 | 高等学校 | 継続 | 28 | 兵庫県 |
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校![]() |
公立 |
地域の伝統と文化を継承するとともに,少子高齢化の進む中山間地丹波篠山において,地域社会の活性化に寄与することができる人材育成のための教育課程の研究 ( ![]() |
8 | 新規 | 1 | 北海道 |
北海道松前高等学校![]() |
公立 |
「総合的な学習の時間」で行う「松前の学習」を軸として各教科・科目等が連携し,地域の伝統文化に関する教育に学校全体で組織的に取り組み,地域の実態に即した教育課程編成及び指導方法等の工夫改善に資する実践研究 ( ![]() |
|
9 | 新規 | 29 | 奈良県 |
奈良県立王寺工業高等学校![]() |
公立 |
郷土について,誇りを持って語ることができる生徒を育成する 〜 伝統技法を取り入れたものづくりを通して 〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成26年度 伝統文化 | |||||||
1 | 小学校 | 継続 | 35 | 山口県 |
岩国市立岩国小学校![]() |
公立 |
地域のヒト・モノ・コトを生かした学びの創造 〜日本の伝統文化を基軸とした岩国小教育カリキュラムの構築〜 ( ![]() |
2 | 継続 | 59 | 京都市 |
京都市立百々小学校![]() |
公立 |
学ぶこと大好き 〜伝統や文化のよさに気付き,自分のまちを好きになる子を目指して〜 ( ![]() |
|
3 | 新規 | 39 | 高知県 |
いの町立神谷小学校![]() |
公立 |
我が国や郷土の伝統文化を尊重する児童の育成 −体験活動を充実した教育課程を通して- ( ![]() |
|
4 | 新規 | 49 | 仙台市 |
仙台市立幸町小学校![]() |
公立 |
我が国の伝統文化への関わりを日常生活から意識させる学習指導の工夫 ( ![]() |
|
5 | 新規 | 59 | 京都市 |
京都市立明徳小学校![]() |
公立 |
地域と共に歩み,地域と共に育てる 〜食育を通して,"ほんまもん"を見極める力の育成〜 ( ![]() |
|
6 | 中学校 | 継続 | 44 | 大分県 |
豊後高田市立田染中学校![]() |
公立 |
伝統文化に親しみ,心豊かに生きる生徒の育成 ( ![]() |
7 | 継続 | 59 | 京都市 |
京都市立烏丸中学校![]() |
公立 |
地域の主体者として積極的に発信・行動ができる生徒の育成 〜伝統文化教育と教科学習等との横断的な連携〜 ( ![]() |
|
8 | 新規 | 13 | 東京都 |
台東区立柏葉中学校![]() |
公立 |
我が国や郷土の歴史や伝統・文化に対する理解を深め、これらを愛する心をはぐくむ教育の推進 ( ![]() |
|
9 | 高等学校 | 継続 | 29 | 奈良県 |
奈良県立橿原高等学校![]() |
公立 |
奈良TIME−地域の伝統,文化や自然等を探究する学習の実践的研究− ( ![]() |
10 | 新規 | 29 | 奈良県 |
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校 ![]() |
公立 |
1766(明和3)年創設の篠山藩校「振徳堂」及び1876(明治9)年創設の「私立篠山中学舎」の伝統を受け継ぐ本校が、地域の伝統と文化を継承するとともに、少子高齢化の進む中山間地丹波篠山において、地域社会の活性化に寄与することができる人材育成のための教育課程の研究を行う。 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成24年度 伝統文化 | |||||||
1 | 小学校 | 継続 | 4 | 宮城県 |
大河原町立大河原小学校 |
公立 |
我が国の伝統文化を尊重する児童を育てる指導の在り方 〜人とのかかわりを大切にした学習活動を通して〜 ( ![]() |
2 | 継続 | 25 | 滋賀県 |
長浜市立伊香具小学校![]() |
公立 |
郷土や日本を愛する心を育て、社会の中でより豊かに生きていく力を培い、道徳性の育成を図る ( ![]() |
|
3 | 継続 | 49 | 仙台市 |
仙台市立湯元小学校![]() |
公立 |
伝統文化教育に関する指導とその評価方法についての実践研究 〜「湯元の田植踊」の伝承活動を通して〜 ( ![]() |
|
4 | 中学校 | 継続 | 2 | 青森県 |
今別町立今別中学校 |
公立 |
生徒が地域の伝統芸能「荒馬(あらま)」に関する学習課題を設定し、それを解決するための探究的、体験的な学習活動を通して、地域の伝統や文化についての理解を深めさせ、尊重する態度を身に付けさせるとともに、自分自身の生活の在り方について考えさせるための効果的な指導方法を明らかにする。 ( ![]() |
5 | 高等学校 | 継続 | 35 | 山口県 |
山口県立萩商工高等学校![]() |
公立 |
郷土の伝統である萩焼や萩ガラスの実地的な調査・研究を通して伝統文化への理解を深めさせ,郷土に対する愛着を育てるとともに,地域社会へ貢献する姿勢について学ばせる。また萩焼の情報発信についての研究を通じて,情報活用・発信能力を育成し,郷土に対するより深い理解の促進に努める。 ( ![]() |