No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 24 | 三重県 | 三重県立桑名工業高等学校 | 公立 |
「工業管理技術」における指導方法及び評価方法の工夫改善に関する実践研究 「工業管理技術」における指導書・評価基準書の作成 ( ![]() |
2 | 継続 | 43 | 熊本県 | 熊本県立球磨工業高等学校 | 公立 |
職業人として必要な学びに向かう資質・能力を育む指導と評価に関する研究 〜感性や思いやりが,学びに与える影響を中心にして〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 24 | 三重県 | 三重県立桑名工業高等学校 | 公立 |
「工業管理技術」における指導方法及び評価方法の工夫改善に関する実践研究 「工業管理技術」における指導書・評価基準書の作成 ( ![]() |
2 | 新規 | 43 | 熊本県 | 熊本県立球磨工業高等学校 | 公立 |
職業人として必要な学びに向かう資質・能力を育む指導と評価に関する研究 〜感性や思いやりが,学びに与える影響を中心にして〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和元年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 26 | 京都府 |
京都府立田辺高等学校 |
公立 |
工学的な見方・考え方を自在に働かせるプロジェクト型学習(PBL)の学習活動に関する研究 ( ![]() |
2 | 継続 | 43 | 熊本県 |
熊本県立天草工業高等学校 |
公立 |
主体的かつ意欲的に自己実現に向けた力を育てるための指導方法及び評価方法の工夫改善 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成30年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 26 | 京都府 |
田辺高等学校 |
公立 |
工学的な見方・考え方を育むプロジェクト型学習(PBL)の学習活動に関する研究 ( ![]() |
2 | 新規 | 43 | 熊本県 |
熊本県立天草工業高等学校 |
公立 |
主体的かつ意欲的に自己実現に向けた力を育てるための指導方法及び評価方法の工夫改善 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成29年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 7 | 福島県 |
福島県立福島工業高等学校 |
公立 |
学習指導要領の趣旨を実現するため実社会に通用する力を育む学習・指導方法及び評価方法の工夫改善に関する実践研究 ( ![]() |
2 | 継続 | 32 | 島根県 | 島根県立出雲工業高等学校 |
公立 |
工業科における学び続ける力の育成を重視した学習指導及び評価方法に関する研究 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成28年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 7 | 福島県 | 福島県立福島工業高等学校 |
公立 |
学習指導要領の趣旨を実現するため実社会に通用する力を育む学習・指導方法及び評価方法の工夫改善に関する実践研究
(![]() |
2 | 32 | 島根県 | 島根県立出雲工業高等学校 |
公立 |
工業科における学び続ける力の育成を重視した学習指導及び評価方法に関する研究
(![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成27年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 11 | 埼玉県 | 埼玉県立川越工業高等学校 |
公立 |
学習指導要領の趣旨等を実現するため,教科「工業」における基本的な技術・技能と主体的に学ぶ態度を育成するための指導方法と評価方法の工夫改善及び学習の実現状況の把握についての研究
(![]() |
2 | 14 | 神奈川県 | 神奈川県立磯子工業高等学校 |
公立 |
新学習指導要領の趣旨等を実現するため,「工業技術基礎」における実践的な学習活動の指導から,工業技術者としての資質・能力を育成する指導方法及び評価方法の工夫改善及び学習の実現状況の把握に関する研究
(![]() |
||
3 | 20 | 長野県 | 長野県長野工業高等学校 |
公立 |
「工業技術基礎」において,思考力・判断力・表現力を育成するため,「言語活動」の充実を図る観点から,指導方法及び評価方法等の工夫改善を図り,生徒の学習の実現状況を把握するための実践研究。
(![]() |
||
4 | 28 | 兵庫県 |
兵庫県立姫路工業高等学校 |
公立 |
「工業技術基礎」における知識,技術及び技能の習得に係る指導と評価の一体化を図り,学習の実現状況を把握する研究 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成26年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 11 | 埼玉県 | 埼玉県立川越工業高等学校 |
公立 |
学習指導要領の趣旨等を実現するため、教科「工業」における基本的な技術・技能と主体的に学ぶ態度を育成するための指導方法と評価方法の工夫改善及び学習の実現状況の把握についての研究
(![]() |
2 | 14 | 神奈川県 | 神奈川県立磯子工業高等学校 |
公立 |
学習指導要領の趣旨等を実現するため、「工業技術基礎」における実践的な学習活動の指導から、工業技術者としての資質・能力を育成する指導方法及び評価方法の工夫改善及び学習の実現状況の研究
(![]() |
||
3 | 20 | 長野県 | 長野県長野工業高等学校 |
公立 |
「工業技術基礎」において、思考力・判断力・表現力を育成するため、「言語活動」の充実を図る観点から、指導方法及び評価方法等の工夫改善を図り、生徒の学習の実現状況を把握するための実践研究。
(![]() |
||
4 | 28 | 兵庫県 | 兵庫県立姫路工業高等学校 |
公立 |
「工業技術基礎」における知識、技術及び技能の習得に係る指導と評価の一体化を図り、学習の実現状況を把握する研究 〜作業の安全等について自分の考えを深め,適切に判断し,行動できる生徒の育成を図るための効果的な指導方法の研究〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成25年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 2 | 青森県 | 青森県立むつ工業高等学校 | 公立 | 「工業教育における環境工学に関する指導方法の研究」 〜環境教育・エネルギー関連設備を活用した地域に貢献できる人材の育成を目指して〜 ( ![]() |
2 | 16 | 富山県 | 富山県立富山工業高等学校 |
公立 | 工業科における生産現場で活用できる安全教育の実践的な指導の在り方について 〜作業の安全等について自分の考えを深め,適切に判断し,行動できる生徒の育成を図るための効果的な指導方法の研究〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成24年度 工業 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 10 | 群馬県 | 群馬県立太田工業高等学校 |
公立 | 「工業教育における言語活動の充実」
−日々の学習活動において言語活動を充実させるための指導方法等の工夫改善−
(![]() |
2 | 19 | 山梨県 | 山梨県立谷村工業高等学校 |
公立 |
新しい高等学校学習指導要領の改訂の趣旨の一つである「将来の地域産業を担う人材の育成」という観点から,地域産業界等との連携や交流による実践的教育,外部人材を活用した指導内容の工夫と改善,実践力・コミュニケーション力・社会への適応能力等の育成,を図るための職業に関する実習を伴った科目の指導方法及び評価の研究を行う。
(![]() |