No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 12 | 千葉県 | 千葉県立松戸向陽高等学校 | 公立 |
『社会福祉基礎』,『介護福祉基礎』,『生活支援技術』を核として外国人介護職を含むチームマネジメントについての教育プログラムの開発と研究 ( ![]() |
2 | 継続 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 | 公立 |
『介護実習』を核とした地域社会とつながる福祉教育プログラムの開発と研究 〜『介護総合演習』と『生活支援技術』に関する指導方法及び評価方法の工夫改善を通して〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 12 | 千葉県 | 千葉県立松戸向陽高等学校 | 公立 |
『社会福祉基礎』,『介護福祉基礎』,『生活支援技術』を核として外国人介護職を含むチームマネジメントについての教育プログラムの開発と研究 ( ![]() |
2 | 新規 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 | 公立 |
『介護実習』を核とした地域社会とつながる福祉教育プログラムの開発と研究 〜『介護総合演習』と『生活支援技術』に関する指導方法及び評価方法の工夫改善を通して〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和元年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 24 | 三重県 | 三重県立伊賀白鳳高等学校 | 公立 |
「生活支援技術」における指導方法及び指導内容の工夫改善。 「社会福祉基礎」において,組織・人材・チームについての教育内容の検討。 ( ![]() |
2 | 継続 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 | 公立 |
生徒の学習意欲を高め,言語活動の充実を図ることをねらいとした学習指導及び学習評価の在り方に関する研究 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成30年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 24 | 三重県 |
三重県立伊賀白鳳高等学校 |
公立 |
「生活支援技術」における指導方法及び指導内容の工夫改善 「社会福祉基礎」において,組織・人材・チームについての教育内容の検討 ( ![]() |
2 | 新規 | 30 | 和歌山県 |
和歌山県立有田中央高等学校 |
公立 |
生徒の思考力,判断力,表現力等を育成する指導の在り方 〜福祉科目の特性に留意し,言語活動を活用した授業改善の取組〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成29年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 24 | 三重県 |
三重県立伊賀白鳳高等学校 |
公立 |
地域の福祉を担う人材として必要な知識と技術の向上を図るための教育内容及び教育方法の工夫改善
(![]() |
2 | 継続 | 30 | 和歌山県 |
和歌山県立有田中央高等学校 |
公立 |
生徒の思考力,判断力,表現力等を育成する指導の在り方 〜福祉科目の特性に留意し,言語活動を活用した授業改善の取組〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成28年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 24 | 三重県 | 三重県立伊賀白鳳高等学校 |
公立 |
地域の福祉を担う人材として必要な知識と技術の向上を図るための教育内容及び教育方法の工夫改善
(![]() |
2 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 |
公立 |
生徒の思考力,判断力,表現力などを育成する指導の在り方〜福祉科目の特性に留意し,言語活動を活用した授業改善の取組〜
(![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成27年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 11 | 埼玉県 | 埼玉県立誠和福祉高等学校 |
公立 | 教科「福祉」の授業における指導方法及び評価方法の工夫改善と生徒の学習状況を把握する研究
(![]() |
2 | 22 | 静岡県 | 静岡県立磐田北高等学校 |
公立 | 高等学校福祉科における社会から求められる介護福祉士の育成に向けた授業改善の取組
(![]() |
||
3 | 24 | 三重県 | 三重県立伊賀白鳳高等学校 |
公立 | 地域の福祉を担う人材として必要な福祉観の醸成を図るための教育内容及び教育方法の工夫改善
(![]() |
||
4 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 |
公立 | 教科「福祉」の授業における指導方法及び評価方法の工夫改善と学習習熟状況に関する研究
〜指導と評価の一体化により思考力・判断力・表現力を育む授業実践〜
(![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成26年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 継続 | 11 | 埼玉県 | 埼玉県立誠和福祉高等学校 |
公立 | 新学習指導要領の趣旨等を実現するための教育課程の編成、指導方法等の工夫改善に関する研究並びに新学習指導要領に基づく各科目の目標や内容に照らした生徒の学習の現状把握する研究 ( ![]() |
2 | 22 | 静岡県 | 静岡県立磐田北高等学校 |
公立 |
高等学校福祉科における介護福祉士の資質・能力の育成に向けた取組 ―看護実践能力としての統合力を目指した学習活動の検討と実践― ( ![]() |
||
3 | 24 | 三重県 | 三重県立伊賀白鳳高等学校 |
公立 | 地域の福祉を担う人材として必要な福祉観の醸成を図るための教育内容及び教育方法の工夫改善 〜看護の実践への展開においてジグソー学習法を取り入れた取組の評価〜 ( ![]() |
||
4 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 |
公立 | 教科「福祉」の授業における指導方法及び評価方法の工夫改善と学習習熟状況に関する研究 〜指導と評価の一体化により思考力・判断力・表現力を育む授業実践〜 ( ![]() |
No | 年度 / 校種 |
継続 / 新規 |
都道府県名 | 学校名 | 設置者 | 各研究指定校における研究主題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成25年度 福祉 | |||||||
1 | 高等学校 | 新規 | 11 | 埼玉県 | 埼玉県立誠和福祉高等学校 |
公立 |
安全で適切な喀痰吸引・経管栄養等を提供できるよう,基礎的・基本的な知識と技術の習得を目指すカリキュラム(学習内容等)についての研究
(![]() |
2 | 30 | 和歌山県 | 和歌山県立有田中央高等学校 |
公立 | 「医療的ケア」への課題対応能力を高める「生活支援技術」の指導法の開発
(![]() |