![]() 〒110-0007
東京都台東区上野公園12-43 TEL 03-3823-0241 FAX 03-3823-3008 |
令和5年度全国生涯学習センター等研究交流会講義の詳しい内容は各タイトルのリンクをクリックすると見ることができます。
実施要項
※詳しくは実施要項PDFファイルをご覧ください
実施報告
(
![]()
受講者の声
今年4月に本業務に就いたばかりで、研究交流会参加に際し、経験・知識不足を補おうと「一夜漬け」さながらに短期間で基礎的な事柄を覚え、全国生涯学習センター等研究交流会に臨みました。
熊本県生涯学習推進センター
講義では、学び・教え・助け合い・励まし合う等、相互性の中で学習者は主体的になり、持続的な学びへと変わっていくということを再認識するとともに、そのような場作りをすることで、学びをとおしたウェルビーイングが実現するのだと感じました。
岡山県生涯学習センター振興課
当課では一般の方への「公開講座」、自治体や学校等への「講師派遣」、学生と地域等の連携を行う「ボランティア支援」の三つを柱としております。
東洋大学社会貢献センター
今回の交流会では、生涯学習・社会教育の推進体制の整備がウェルビーイングの実現に向けて重要だということを再認識し、生涯学習センター等がどのような役割を担っていくかを深く考えることができました。
仙台市生涯学習支援センター
ダウンロード
|