トップページに戻る

平成27年度 全国学力・学習状況調査 報告書

【中学校】 数学

報告書 表紙 中学校 数学
分割版
1.調査の概要PDF/1.93MB)………1
  1. 調査の目的………2
  2. 調査の対象とする児童生徒………2
  3. 調査事項及び手法………2
  4. 調査の方式………2
  5. 調査日時………2
  6. 集計児童生徒・学校数………3
  7. 調査結果の解釈等に関する留意事項………5
  1. 調査問題の趣旨・内容,課題等,指導改善のポイント………8
  2. 集計結果(正答等の状況)………10
  3. 知識に関する調査と活用に関する調査の相関等………14
  4. 地域の規模等の状況………15
  5. 都道府県の状況………15
  6. 教育委員会の状況………16
  7. 学校の状況………16
  8. 国・公・私立学校の状況………17
3.教科に関する調査の各問題の分析結果と課題………19
    (1) 「3.教科に関する調査の各問題の分析結果と課題」の見方PDF/1.19MB)………20
    (2) 中学校 数学APDF/21.99MB)………23
    比の意味・正の数と負の数とその計算………24
    文字式の計算とその利用………30
    方程式の解き方とその利用………38
    垂線の作図・平行移動………47
    空間図形………52
    平面図形の基本的な性質………60
    図形の性質を記号から読み取ること・証明の根拠………64
    証明の必要性と意味………70
    関数の意味………73
    反比例のグラフ・比例のグラフ上の点・変域………75
    一次関数の表と式………82
    グラフの読み取り………84
    二元一次方程式のグラフ………87
    中央値の求め方・度数分布表………90
    場合の数の求め方と確率の意味………95
(3) 中学校 数学BPDF/13.28MB)………99
    事象の数学的な表現と解釈(プロジェクター)………100
    構想を立てて説明し,発展的に考えること(連続する整数の和)………107
    事象の図形的な考察と問題解決の方法(ポップアップカード)………115
    証明を振り返り,発展的に考えること(正方形から平行四辺形)………120
    情報の適切な選択と判断(落とし物調査)………125
    関数の視点からの図形の考察(円錐の大きさ)………132