トップページに戻る

PIAACシンポジウム2016 -成人のキャリア形成と教育の在り方を考える-

このイベントは終了しました。

開催趣旨

平成25年10月,OECDは国際成人力調査(PIAAC)と呼ばれる調査研究事業の結果を公表しました。PIAACは,各国の成人のスキルの状況を把握するとともに,それらの社会経済への影響や,スキルの向上に対する教育制度や訓練制度の効果などを検証しつつ,学校教育や職業教育はもとより,今後の教育行政や生涯学習政策の在りようを考える際の重要な基礎資料となるものです。

このたび,これまでに公表された主な結果を紹介するとともに,それらと,生涯学習政策や職業教育政策,さらには企業の人事政策との関連などについて考察するため,大学の研究者はもとより,行政関係者や企業の人事関係者が一堂に会したシンポジウムを開催することとしました。

皆様の御参加を心よりお待ちしています。

開催概要

日程
平成28年3月2日(水)14:00 − 16:00(受付開始13:30−)
会場
霞が関ナレッジスクエア(東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館奥 3階)
地図 http://www.kk2.ne.jp/kk2/header_link/access.html/
参加費
無料
主催
国立教育政策研究所

プログラム

時間 内容
14:00 − 14:05

挨拶

河村 潤子 国立教育政策研究所 所長

14:05 − 14:45

基調報告「成人のキャリア形成と教育の在り方を考える」

笹井 宏益 国立教育政策研究所 生涯学習政策研究部長

14:45 − 15:00

コーヒーブレイク

15:00 − 16:00

シンポジウム

■コーディネーター
笹井 宏益

■シンポジスト
亀岡 雄  国際交流基金 上級審議役・PIAAC BPC
今野 雅裕 政策研究大学院大学 教授
萩原 貴子 株式会社グリーンハウス 執行役員

事前参加登録

定員に達したため,参加登録は終了しました。

お問合せ

PIAACシンポジウム2016 事務局
TEL:03-6733-6593 E-mail:piaac@nier.go.jp