ページの本文に移動する
サイトマップ
English
このサイトは一部Javascriptを使用しています。Javascriptを有効にするとより快適にご覧になれます。
TOP
>
イベント情報
> 第28回教育研究公開シンポジウム
第28回教育研究公開シンポジウム
高等学校教育改革の成果と今後の在り方を考える
開催概要
プログラム
開催報告書
開催概要
日時
平成21年8月25日(火)13:30〜17:30
場所
文部科学省講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2 中央合同庁舎第7号館 東館3階)
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」11番出口または6番出口より徒歩1分
・東京メトロ丸ノ内線、千代田線、日比谷線「霞ヶ関駅」A13番出口より徒歩3分
・地図はこちら(文部科学省ホームページ)
http://www.mext.go.jp/new_map/index.htm
・
館内への入口はこちら
(
/45.7KB)
(東館と西館の間にある共用ロビーからお入りください)
主催
国立教育政策研究所
このページのTOPへ△
プログラム
基調報告
前川喜平(文部科学省大臣官房審議官/初等中等教育局担当)
研究報告 「高等学校教育改革の動向と課題」
屋敷和佳(国立教育政策研究所教育政策・評価研究部総括研究官)
パネルディスカッション 「高等学校教育改革の成果と展望」
報告1 「高等学校教育の現状と展望」
戸谷賢司(全国高等学校長協会長・東京都立文京高等学校長)
報告2 「都道府県における高等学校教育改革の成果と今後の展望〜三重県の取組について〜」
岩間知之(三重県教育委員会教育改革室長)
報告3 「高等学校教育の質の向上と高等学校改革」
坂野慎二(玉川大学教職大学院准教授)
報告4 「高大接続の視点から見た高等学校教育の在り方」
山村 滋(大学入試センター研究開発部教授)
ディスカッション
コーディネーター
工藤文三(国立教育政策研究所 初等中等教育研究部長)
このページのTOPへ△
開催報告書
全体版
第28回教育研究公開シンポジウム 高等学校教育改革の成果と今後の在り方を考える
(
/12.53MB)
分割版
はしがき・目次
(
/411KB)
主催者挨拶
(
/474KB)
基調報告
(
/531KB)
研究報告
(
/2.45MB)
報告1(戸谷)
(
/1.11MB)
報告2(岩間)
(
/2.79MB)
報告3(坂野)
(
/1.07MB)
報告4(山村)
(
/2.39MB)
ディスカッション
(
/998KB)
プログラム
(
/62KB)
このページのTOPへ△