トップページに戻る

第27回教育研究公開シンポジウム

学士課程教育の構成と体系化

開催概要
日時
平成20年8月30日(土)13:30〜17:30
場所
 文部科学省講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2 中央合同庁舎第7号館 東館3階)
 ・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」11番出口または6番出口より徒歩1分
 ・東京メトロ丸ノ内線、千代田線、日比谷線「霞ヶ関駅」A13番出口より徒歩3分
 ・地図はこちら(文部科学省ホームページ)
  http://www.mext.go.jp/new_map/index.htm
 ・館内への入口はこちら(PDF /45.7KB)
 (東館と西館の間にある共用ロビーからお入りください)
プログラム
基調報告
久保公人(文部科学省大臣 官房審議官/高等教育局担当)
特別講演 「大学の教育力〜変革の可能性〜」
金子元久(東京大学大学院 教育学研究科長)
パネルディスカッション 「学士課程教育をどう具体化するか」
報告1 「初年次教育の広がりと学士課程教育」
川島啓二(国立教育政策研究所 高等教育研究部総括研究官)
報告2 「カリキュラム改革と学習目標の明示〜ICUの事例から〜」
日比谷潤子(国際基督教大学 学務副学長)
報告3 「学士課程における学習成果のアセスメント」
川嶋太津夫(神戸大学 大学教育推進機構教授)
ディスカッション
パネリスト
金子元久、川島啓二、日比谷潤子、川嶋太津夫
コーディネーター
塚原修一(国立教育政策研究所 高等教育研究部長)
開催報告書
学士課程教育の構成と体系化
 分割版