
プレス発表
令和5年度
令和5年 8月22日 | 国立教育政策研究所 令和5年度 教育研究公開シンポジウム「幼児期・架け橋期の教育の質向上について考える」 の開催について掲載しました。(PDF 1.47MB)サイトは(こちら) |
---|---|
令和5年 6月28日 | 「創造的な学習空間の創出に関する調査研究」報告書について を掲載いたしました。(PDF 1.65MB) ( 報告書はこちら ) |
令和5年 5月24日 | 「中学校・高等学校特別活動指導資料」 を作成しました。(PDF 410KB) |
令和5年 4月25日 | 令和4年度終了プロジェクト研究の報告書 について(PDF 1.75MB) |
令和5年 4月21日 | 令和5年度全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」正答例の国立教育政策研究所ホームページへの誤掲載について (PDF 337KB) |
令和5年 4月 4日 | 公教育データ・プラットフォーム(試行版) を公開しました。(PDF 883KB) |
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和3年 1月29日 | 令和2年度教育課程研究指定校事業研究協議会 について(PDF 366KB) |
---|---|
令和3年 1月 7日 | 令和2年度 国立教育政策研究所 文教施設研究講演会「小中一貫教育校の学校建築(教育者と建築家の対話の促進)−海外と日本の事例から−」 の開催について(PDF 1.15MB) |
令和2年12月18日 |
国立教育政策研究所 令和2年度教育改革国際シンポジウム (高度情報技術の進展に応じた教育革新フェイズ2シンポジウム)ICTを活用した公正で質の高い教育の実現 の公開について(PDF 356KB) |
令和2年 9月 4日 | 教育図書館所蔵戦後教育資料デジタルアーカイブ の公開について(PDF 908KB) |
令和2年 8月 7日 |
国立教育政策研究所 令和2年度教育研究公開シンポジウム「高度情報技術の進展に応じた教育革新 〜「学習評価」の充実による教育システムの再構築:みんなで創る「評価の三角形」〜」 の開催について(PDF 376KB) |
令和2年 7月 1日 | 教育図書館の資料遠隔提供サービスの試行開始 について(PDF 908KB) |
令和2年 4月30日 | 令和元年度終了プロジェクト研究の報告書 について(PDF 756KB) |
平成31年度(令和元年度)
令和2年 3月31日 |
キャリア教育に関する総合的研究第一次報告書
について(PDF 460KB) |
---|---|
令和2年 3月26日 |
「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料
について(PDF 416KB) |
令和2年 2月27日 |
「職場体験・インターンシップ実施状況等調査の結果について(平成30年度集計結果)」
を掲載しました。(PDF 540KB) |
令和2年 1月30日 |
令和元年度教育課程研究指定校事業研究協議会を開催します。(PDF 416KB) 掲載サイトは、こちらをご確認ください。 |
令和元年 9月17日 | 国立教育政策研究所 創立70周年記念シンポジウム 〜次世代の教育の創造と国立教育政策研究所の未来〜を開催します。(PDF 417KB) |
令和元年 8月 1日 | 「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会」を開催します。(PDF 379KB) |
令和元年 6月14日 | 「学習評価の在り方ハンドブック 小・中学校編」及び「学習評価の在り方ハンドブック 高等学校編」について(PDF 466KB) |
平成31年 4月9日 | 「アクティブ・ラーニングの視点に立った学習空間に関する調査研究」報告書について(PDF 1.12MB) |
平成30年度
平成31年 3月19日 | 「職場体験・インターンシップ実施状況等の結果について(平成29年度集計結果)」について(PDF 485KB) |
---|---|
平成31年 1月31日 | 『平成30年度教育課程研究指定校事業研究協議会』について(PDF 420KB) |
平成30年12月20日 | 「みんなで,よりよい学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編)」(教師向け指導資料)について(PDF 496KB) |
平成30年11月1日 | 平成30年度教育研究公開シンポジウム「資質・能力の育成に向けたカリキュラム・マネジメントの推進 −授業づくりの視点から−」の開催について(PDF 367KB) |
平成30年8月21日 | 明治150年記念事業の実施について(PDF:4.28MB) |
平成30年8月20日 | 「学校文化を創る特別活動(高校編) ホームルーム活動のすすめ」(教師向けパンフレット)について(PDF:458KB) |
平成30年8月9日 | 「義務教育学校等の施設計画の推進に関する調査研究」報告書について(PDF:1,612KB) |
平成30年8月1日 | 平成30年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会の開催について(PDF:155KB) |
平成30年7月13日 | 「みんなで,よりよい学級・学校生活をつくる特別活動 小学校編」(教師向けパンフレット)について(PDF:475KB) |
平成29年度
平成30年3月22日 | 『発達や学びをつなぐスタートカリキュラム〜スタートカリキュラム導入・実践の手引き〜』についてについて(PDF:432KB) |
---|---|
平成30年1月31日 | 『平成28年度職場体験・インターンシップ実施状況等調査結果』について(PDF:475KB) |
平成30年1月30日 | 『平成29年度教育課程研究指定校事業研究協議会』について(PDF:587KB) |
平成29年12月1日 | 『平成29年度教育研究公開シンポジウム「地域と学校つなげるシンポジウム−地域学校協働のためのボランティア活動等の推進体制について−」』の開催について(PDF:411KB) |
平成29年11月28日 | 平成29年度 国立教育政策研究所 文教施設研究講演会「アクティブ・ラーニングを支える教室空間―日本とオランダの学校建築―」の開催について(PDF:1.28MB) |
平成29年10月10日 | 平成29年度教育改革国際シンポジウム「大学教育の成果をどう測るか−全国卒業生調査の国際的動向−」の開催について(PDF:294KB) |
平成29年9月14日 | 平成29年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会の開催について(PDF:359KB) |
平成29年4月19日 | OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2015年調査国際結果報告書『生徒のwell-being(生徒の「健やかさ・幸福度」)』について |
平成29年4月13日 | 平成28年度終了プロジェクト研究の報告書について(PDF:5.32MB) |